この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
作業や勉強に行き詰まったときには、ファンタジー系のASMRはいかがでしょうか。
気分だけでもファンタジーの世界に飛び込むことができて、リラックスすると同時に集中力を取り戻すことができるかも?
今回はファンタジー要素溢れるASMRを提供するYouTubeチャンネル「xxxJunaJunaxxx」よりいくつかご紹介したいと思います。
飛行艇に乗って旅をするASMR
まずご紹介するのはこちらです。
まるでジブリ映画「天空の城ラピュタ」に登場したような飛行艇に搭乗している気分を味わえるこちらのASMR。
プロペラやエンジン音が聞こえ、時々飲み物を飲んだり、本を読んでいるのかページをめくる音、執筆音、ナイフを研ぐ音等が聞こえます。
ファンタジー要素の感じられる哀愁のあるBGMもまた、そういったサウンドに深みを持たせています。
聞いているだけで心が落ち着き、作業に取り組めそうなASMRです。
ホラー要素有り?目も冴えるダンジョンのASMR
続いては「眠くて作業が捗らない」という方におすすめしたいこちらのASMRです。ホラー要素がありますので苦手な方はご注意ください。
舞台は深い地下ダンジョンといったところでしょうか。
燭台の明かりがパチパチと燃え、遠くでは雷が鳴っています。
水の滴る音と、モンスターらしき生物の羽音や呻き声、時折聞こえてくるピエロのような奇妙な笑い声が不気味です。
「こんな状況下ではなにか起こるのではないか?」
と緊迫感さえ感じられるため、眠い時に聞くと眠気も吹き飛ぶかもしれません。
魔法使いの薬屋のASMR
最後は魔法使いが営む薬屋を彷彿とさせるASMRを二つご紹介します。
どちらも名前が似ているものの、多くの違いがありますよ。
魔法使いの薬屋
こちらは薬屋の開店前の様子が描かれています。
暖炉はパチパチと火が燃えており、時間軸は朝なのか鳥のさえずりが印象的です。
水を汲んだり、野菜を切ったり、鍋で食材を煮るなど調理音も聞こえてきます。
一日の始まりを感じさせ、脳の活性化を手助けしてくれるかのようなASMRです。
魔法の薬屋
こちらはポーション屋の作業の様子を描いたものです。
ポーションとは水薬のこと。
かまどで何かをぐつぐつと似ている音が印象的です。
また、遠くに聞こえる狼のような鳴き声で時間軸は夜であり、外は風が強いのか、隙間風がビュウビュウと聞こえますから、火で木々が燻る音がより温かく感じます。
冬に部屋を暖かくして聞きたくなるようなASMRです。
・まとめ
いかがでしたでしょうか。
誰もが一度は触れたであろうファンタジーの世界にはわくわくしますし、そういったASMRを聞いているだけで気分を変えることができるかもしれません。
作業や勉強のお供に是非ご活用くださいね。
コメント